カタログで見つけた日本語と西欧語 主語の由来を探る (講談社学術文庫)の9版。
発行元 上智大学中世思想研究所 .
エディションノート
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」(川端康成)は英語で「The train came out of the long tunnel into the snow countory」(サイデンステッカー)。世界を表現する際の「視点」の違い。英語は「神の視点」を得ることによって主語の誕生を準備したが、「虫の視点」を持つ日本語にはそれは必要なかった。英語の歴史を踏まえ両言語と文化の違いを考察。
モネさんのマジメすぎるつき合い方 セミカラー 分冊版 30 (ジャンプコミックスDIGITAL)
犬とハサミは使いよう(1) (角川コミックス・エース)
超嗅覚探偵NEZ 3 (花とゆめコミックススペシャル)
生麦事件の暗号
やはりオタクでまちがいない。 だからオタクはやめられない。 (コミックエッセイ)
宇宙兄弟(12) (モーニングコミックス)
娘を婚約破棄された最強軍人、国を見限り辺境へ 5巻 (mangaDOCK)
MPC IMPACT! テクノロジーから読み解くヒップホップ
【マンガ】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 公式コミックアンソロジー 第5巻
世界で活躍する仕事100―10代からの国際協力キャリアナビ
健全ロボ ダイミダラー 1巻 (HARTA COMIX)
どんどん儲かる「笑顔」のしくみ
パンク侍、斬られて候 (角川文庫)
ワンワン物語2 ~金持ちの犬にしてとは言ったが、フェンリルにしろとは言ってねえ!~【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)