発行元 久志博信 .
エディションノート
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
高尾山の植物約570種を掲載した、高尾山植物探訪に最適なガイドブック。ハイキングコース別に見られる植物の一覧表つき。高尾山の植物約570種類を掲載した、高尾山植物探訪に最適なガイドブック。
巻頭には、高尾山および周辺のハイキングコース別に見られる植物の一覧表が、
とじ込み付録としてついています。
巻末では、高尾山が最初の発見地として発表された植物63種についてまとめています。
東京都心からわずか50キロほどの至近距離にありながら自然豊かで、
人々の心をひきつけてやまないこの山。
暖温帯と冷温帯の両方に分布する植物が混在して生息するため、
自生する植物が多く、四季折々、さまざまな姿が楽しめます。
何回訪れても感動があります。
ぜひ本書を片手に、登山に出かけてみてはいかがでしょう。
また、この山をフィールドとする著者だからこそ撮れる珍しい写真も多数で、
植物好きには見ているだけでも興味深く、楽しい一冊です。
1990年に出版された『高尾山花と木の図鑑』の内容を精査し、
科名もAPG分類体系を取り入れて、最新のものにしました。